リアルタイム宗矩


 先ほどやってた「その時、歴史が動いた」
「戦国の剣豪、太平を築く 〜柳生宗矩「活人剣」の真実〜」だったので、
某所にてリアルタイムツッコミ鑑賞をやってみたり。


2007年01月10日 22:05
 もうたまらん。
更新しながら見る。


2007年01月10日 22:05
 秀忠、速攻で邪悪設定。


2007年01月10日 22:06
 つか、柳生の利用価値=忍者。
端っから伝奇方面に!


2007年01月10日 22:07
 生き残りの為に、剣の他に特別な技術習得を…
それが忍術!


2007年01月10日 22:07
 あ、隠し田見つかった。
領地全没収


2007年01月10日 22:09
 26歳ヤング宗矩、家康の前に。
んー、山岡荘八or五味康祐ルート?


2007年01月10日 22:10
 出た、無刀取り。


2007年01月10日 22:10
 しょっぱなから家康に仕える宗矩。
んー、秀忠は?


2007年01月10日 22:11
 関が原の前に家康からヒミツ指令が!
あー、隆慶ルートじゃないのか。


2007年01月10日 22:12
 「忍術使え!」とか言われて宗矩しょんぼり。


2007年01月10日 22:13
 そして関が原で勝って領地復活。
リターンオブ柳生庄。


2007年01月10日 22:13
 ゲストは山本一力先生。
…荒山先生呼んだら面白いのに。


2007年01月10日 22:15


「柳生といえば忍者とか影とかいうイメージが」


 やっぱ子連れ狼のイメージが?
六丸…っ!


2007年01月10日 22:16
 「宗矩」の「悲痛な体験」


 なんか言語矛盾を感じます。


2007年01月10日 22:17
 中村家の改易の影に柳生が!
「米子には柳生の手の者が」って。


2007年01月10日 22:18
 そして大阪城にも忍び込む柳生。


2007年01月10日 22:18
 秀忠キター!


2007年01月10日 22:19
 そして豊臣決死隊を切りまくる宗矩。
友景ー!


2007年01月10日 22:19
 大阪夏の陣での兵士の略奪暴行に心を痛める宗矩の図。
どうなのか。


2007年01月10日 22:20
 そして武家諸法度by秀忠ver.


2007年01月10日 22:21
 日本中に広がる柳生新陰流門弟ズ=幕府諜報網。
ああ、五味先生!


2007年01月10日 22:23
 坂崎ー!
宗矩が3人も!
朝鮮陰陽師
そして友景が!


2007年01月10日 22:24
 でもここで白宗矩。
山岡先生ver.ですよ。
丸腰宗矩、直談判。


2007年01月10日 22:24
 でも取り潰される坂崎家。


 宗矩「絶望した!幕府に絶望した」


2007年01月10日 22:25
 出たな沢庵。


2007年01月10日 22:26
 芳徳寺が。
宗矩像&沢庵のダブル木像inお堂


2007年01月10日 22:28
 宗矩開眼。
そして家光登場。


2007年01月10日 22:29
 家光、辻斬り疑惑とか。
そして、出た、忠長(徳川最暗君)!


2007年01月10日 22:31
 慈父の様な微笑みby宗矩for家光。
…死んだ後の虎眼先生いいひとver.のようだ。


2007年01月10日 22:31
 出た、活人剣!


「一人殺して万民が生きるなら、それはよし」


2007年01月10日 22:32
 そして家光将軍に。
さらに、速攻で忠長が。
ああ、なんてボンクラ!


2007年01月10日 22:33
 忠長乱心に際し、


 「乱れる前に手を打つ…!」


 これよ!これが宗矩よお!


2007年01月10日 22:34
 暗躍する柳生。
 そして改易される忠長。
 その2ヵ月後、惣目付に!


2007年01月10日 22:35


 「その時」


 武家諸法度by家光ver.


2007年01月10日 22:36


 家光語る


 「宗矩先生…っ!」


2007年01月10日 22:37
 でも山岡ver.白宗矩でまとめる山本先生。


2007年01月10日 22:38
 なんだかどんどん強まる宗矩…。


 「宗矩がいたから家光に威厳が」


2007年01月10日 22:39


「もし宗矩がいなかったら、江戸幕府300年は、
 そして、今の日本はなかったよ!」


 山本先生、最後にトバしたよ!


2007年01月10日 22:40
 宗矩大往生。
そして柳生中学校では37年前から
全校生徒が木剣体操を!


2007年01月10日 22:42
 そしてなんだかいいことばでシメたよ!


2007年01月10日 22:44


 次回予告。


 「島原の乱


 でもキリシタンの悲劇、ってのが主題なのね。
これじゃ天草は韓人でござるとか言わなさそうだ…。
残念。


 ゲストに荒山先生出ないかしらん。
あ、チャングムの宣伝も。
ワンゴン様!


2007年01月10日 22:46
 あー、終わった終わった。
いやあ、概ね史実ベースだけど、
割といい宗矩でございました。


 …とかゆってたら、
今日の「思い出のあの歌」、ビッグ錠だよ!
味平ー!